508: 名無しさん@おーぷん 2017/07/10(月)22:27:35 ID:hCp
先週いくつかお城行ってきたのでレポしても良い?

509: 名無しさん@おーぷん 2017/07/10(月)22:28:15 ID:KbI
おう、久しぶりの城レポな気がする

579: 508 2017/07/10(月)23:35:25 ID:hCp
すみません、では微妙なタイミングであれですがさらっと。
今回行ったのは宇和島城、臼杵城、大洲城、伊予松山城、今治城です。

580: 508 2017/07/10(月)23:37:43 ID:hCp
no title
http://i.imgur.com/QF6qWfs.jpg

新宿からバスを乗り継ぎ14時間で宇和島駅に到着。遠い。
たぶん飛行機+特急なら4、5時間で着くと思うけど、
結局到着時刻はあまり変わらない気がする。

581: 名無しさん@おーぷん 2017/07/10(月)23:40:39 ID:W7v
東京からバスで四国か……
大変そうだな

582: 名無しさん@おーぷん 2017/07/10(月)23:42:42 ID:rXg
某どうでしょう軍団と同じか

584: 名無しさん@おーぷん 2017/07/10(月)23:42:58 ID:Oqt
時間遅いしおっさんの時間だし良さそう…。

585: 名無しさん@おーぷん 2017/07/10(月)23:43:07 ID:ypf
バス14時間は体に来るだろw

586: 名無しさん@おーぷん 2017/07/10(月)23:44:01 ID:45I
何故深夜バスに乗ったしw

587: 名無しさん@おーぷん 2017/07/10(月)23:46:26 ID:3i1
夜行バスは眠れない人種だからきっついわ

宇和島そんなに牛推しだったの知らなんだw

588: 名無しさん@おーぷん 2017/07/10(月)23:46:44 ID:iSs
14時間はさすがに乗ったことないなー
11時間ちょっとくらいならあるけど。ただ朝着くのは良いわな

引用元: http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1499605040/

  スポンサーリンク  


583: 508 2017/07/10(月)23:42:54 ID:hCp
no title
http://i.imgur.com/Gm3FK8t.jpg

no title
http://i.imgur.com/bKpEFFi.jpg

駅前に闘牛の銅像、町中に闘牛のポスター、マンホールも闘牛、
電話ボックスは牛鬼モチーフ、そして牛鬼祭りと割と牛尽くし。

個人的には夜行バスで寝られる人だったら、
早起きして飛行機で行くより睡眠時間とれると思います。

589: 名無しさん@おーぷん 2017/07/10(月)23:47:11 ID:ypf
東海道を鈍行移動くらいしかないよ・・・

591: 名無しさん@おーぷん 2017/07/10(月)23:48:09 ID:rXg
>>589
熱海「まあゆっくりしていきなさい」
大垣「せやせや」

594: 名無しさん@おーぷん 2017/07/10(月)23:51:33 ID:ypf
>>591
だが断る!
まあ、大垣夜行より昼間移動のが多かったw

590: 名無しさん@おーぷん 2017/07/10(月)23:47:50 ID:J5n
14時間とかきついなぁ

592: 名無しさん@おーぷん 2017/07/10(月)23:48:35 ID:Oqt
深夜バスで耐えられるのは8時間までだな…。
凄い…。

593: 508 2017/07/10(月)23:51:10 ID:hCp
連休とれるのが確定したのがギリギリになってからだったので安く航空券が取れなかった…
が、やっぱり4列シートで隣に人いてだと9時間は結構きつい。
男の学生ばっかりかと思ったが女性やおっさんも結構乗ってた。
新宿→鳴門が9時間、鳴門→松山が3時間(隣席は空席)、松山→宇和島が2時間(路線バス)
帰りは3列独立シートだったがこちらはかなり快適だった。
確か1000円プラスくらいだったのでオススメ。

595: 508 2017/07/10(月)23:52:01 ID:hCp
no title
http://i.imgur.com/TUiukQa.jpg

登城口は若干奥まったところにあり、あまり目立たない感じ。

596: 508 2017/07/10(月)23:52:56 ID:hCp
no title
http://i.imgur.com/0pqXSwi.jpg

no title
http://i.imgur.com/0KJJrFH.jpg

鬱蒼とした草木の間を歩いていく。死ぬほど蒸し暑い。
植生もシダ植物が多くてかなり南国っぽい。昔マレーシアに行ったのを思い出した。

597: 名無しさん@おーぷん 2017/07/10(月)23:55:25 ID:3i1
2枚目は門跡かな?
なんか光の加減で神々しいぞ

599: 名無しさん@おーぷん 2017/07/10(月)23:58:33 ID:hio
>>597
緑がかった感じがかっこいいな

598: 名無しさん@おーぷん 2017/07/10(月)23:55:27 ID:KbI
日本で生きてると普通に湿度90%とかあるけど
人間が住んでいい場所じゃないよな

600: 名無しさん@おーぷん 2017/07/10(月)23:59:35 ID:3mD
湿度でいうと台湾がヤバいらしいね。
一年中高くて除湿機が必須だとか。

ねえ、安平ファミリーのみなさん?

603: 名無しさん@おーぷん 2017/07/11(火)00:01:31 ID:YyV
インドシナよりマシじゃないのかしらんけど・・・

604: 508 2017/07/11(火)00:01:32 ID:PsU
1枚目、2枚目は角度が違うだけで同じ場所で桝形になっている。
たぶん井戸丸門跡かな?
めちゃめちゃ晴れてるんだけど、木々で遮られていて薄暗い。
でも涼しいわけでもなくてただただ蒸し暑い。
no title
http://i.imgur.com/65CXcNE.jpg

さらに登っていくと唐突にジャングルみたいな木々がなくなる。
二の丸まで行って振り返ると天守が見えるよ。

605: 508 2017/07/11(火)00:02:57 ID:PsU
no title
http://i.imgur.com/8DZum5y.jpg

本丸入り口の櫛形門(跡)。

607: 名無しさん@おーぷん 2017/07/11(火)00:03:26 ID:Rls
まさに古代遺跡

613: 508 2017/07/11(火)00:08:13 ID:PsU
>>607
植物のパワーはかなり感じられる。
行ったことないけどカンボジアの寺院みたいにいずれ森林に飲み込まれそうな雰囲気がある。

608: 名無しさん@おーぷん 2017/07/11(火)00:04:26 ID:Kpr
「密林を抜けたら天守だった」
川端康成風

609: 名無しさん@おーぷん 2017/07/11(火)00:04:53 ID:W4Y
>>605
今までの石垣の感じと雰囲気が違うんだね

613: 508 2017/07/11(火)00:08:13 ID:PsU
>>609
道中の石垣は野面積みっぽいけどここは打ち込み接ぎかな?

610: 名無しさん@おーぷん 2017/07/11(火)00:06:45 ID:b7h
さっきまでのは打込みで、今のは切込みかな

611: 名無しさん@おーぷん 2017/07/11(火)00:07:09 ID:fAQ
門のところはやっぱ頑丈にしたいんだろう

612: 名無しさん@おーぷん 2017/07/11(火)00:07:49 ID:YyV
造成時期の違い?

614: 名無しさん@おーぷん 2017/07/11(火)00:08:34 ID:c3J
山腹のほうは野面に近い打込みに見えるから
作られた時期も違いそうね

617: 名無しさん@おーぷん 2017/07/11(火)00:11:10 ID:hqx
今の宇和島の天守は宇和島伊達家が再建した部分だから藤堂高虎が建てた頃からは年代が結構違うねー

623: 508 2017/07/11(火)00:29:17 ID:PsU
>>617
天守台は完全に切込み接ぎで様子が違いますね。
櫛形門の石垣も高虎の時期より後から作られたものなのかな?

628: 名無しさん@おーぷん 2017/07/11(火)00:40:30 ID:hqx
>>623
高虎の頃の天守は岩山の上にそのまま築かれてたみたいだからね
no title

出典:城王の部屋

主郭の打ち込みハギや切り込みハギは伊達家の改修したものだろうねー

613: 508 2017/07/11(火)00:08:13 ID:PsU
no title
http://i.imgur.com/9UUTX5O.jpg

宇和島城天守。
本丸内にちょーんと建っているのが若干唐突な感じがしてちょっと面白い。

no title
http://i.imgur.com/ZXf6ZEV.jpg

玄関の装飾や瓦にこれでもかと家紋が盛り込まれている。
九曜紋と竪三つ引両紋はキャラのデザインにもいっぱい盛り込まれているね。
(袖や服のボタン、ゴーグル、煙が出てるところのビスなど。)
逆に竹に雀紋は見当たらない?鞘の金属部とか襟元の刺?とか怪しい気もするけど。

618: 名無しさん@おーぷん 2017/07/11(火)00:13:06 ID:hqx
>>613
竹に雀紋は私服の時の帽子にあるね
GsUvYy0

http://i.imgur.com/GsUvYy0.png

619: 508 2017/07/11(火)00:16:57 ID:PsU
>>618
これ竹に雀紋か。つぶれててよくわからなかった。
そうすると同じ模様が城娘時のスカートにもデザインされてるね。

私服のボタンも左が九曜紋、右が竪三つ引両紋。

620: 508 2017/07/11(火)00:20:54 ID:PsU
no title
http://i.imgur.com/aYD71Ld.jpg

天守内部に飾られてる肖像画。
右が四賢候のひとり伊達宗城です。


no title
http://i.imgur.com/NRkuiUc.jpg

なんか乗ってる。
上棟祭用具?

621: 名無しさん@おーぷん 2017/07/11(火)00:22:29 ID:b7h
でっかい栓抜きだなあ

622: 名無しさん@おーぷん 2017/07/11(火)00:26:01 ID:Kpr
祭用の道具は凄いな

623: 508 2017/07/11(火)00:29:17 ID:PsU


no title
http://i.imgur.com/9AJk0JU.jpg
狭間や石落としはないけど、至る所に鉄砲掛けがある。

http://i.imgur.com/s1Ireq5.jp

最上階より宇和海を望む。

624: 508 2017/07/11(火)00:30:52 ID:PsU
>>623
no title
http://i.imgur.com/s1Ireq5.jpg

下のリンクがおかしなことになってる。

626: 名無しさん@おーぷん 2017/07/11(火)00:33:15 ID:Kpr
>>624
いいねぇ

627: 508 2017/07/11(火)00:39:10 ID:PsU
眺めはかなり良いし、西側に宇和海があるので、
時期をうまく合わせれば、城山から宇和海に沈む夕焼けを望めそう。
この時期だと日没前に登城口が封鎖されるので城からの夕焼けは見られない。

no title
http://i.imgur.com/bqTnuPz.jpg

現存天守にかならずある現存12天守の写真シリーズ。
松江城を国宝に書き直してるけど、若干雑w


no title
http://i.imgur.com/7KXRqHj.jpg

no title
http://i.imgur.com/2eJPlc8.jpg

山里倉庫(資料館)と、もーにちゃん(牛鬼モデルのゆるキャラ?)。


no title
http://i.imgur.com/EnNeld2.jpg

こちらにも家紋が。

629: 508 2017/07/11(火)00:46:24 ID:PsU
no title
http://i.imgur.com/9ECm3w4.jpg

上り立ち門。


no title
http://i.imgur.com/FYmL0rF.jpg

上り立ち門側の石垣は細かい草がびっしり生えていて南国感がアップしてる。

630: 508 2017/07/11(火)00:51:03 ID:PsU
no title
http://i.imgur.com/nKD28Vc.jpg

市街地にありながら密林の古代遺跡感があって楽しい城跡でした。


no title
http://i.imgur.com/otdwk2N.jpg

空襲で失われた大手門跡。民家のわきに唐突にある。
この空襲があったせいか古い建物はあまり残っていないけど
城の五角形の各辺が基準になっている町割りは健在で
適当に移動していると方向感覚がおかしくなる。
さすが空角の経始。

631: 名無しさん@おーぷん 2017/07/11(火)00:53:12 ID:Kpr
いいねぇ

632: 508 2017/07/11(火)01:03:15 ID:PsU
ここからはお城ではなく宇和島城ちゃんのモチーフについてです。
no title
http://i.imgur.com/7tpEP5V.jpg

no title
http://i.imgur.com/Oki2S9B.jpg

黒船の脅威に備えて作られた樺崎砲台跡。
中に大砲のレプリカが設置されているらしいけど、門が閉まっていては入れなかった。
隣の資料館が開いていれば、頼むとあけてくれるらしい。
今回はそちらがもう閉まっていたため断念。


no title
http://i.imgur.com/ApoSFvG.jpg

no title
http://i.imgur.com/znySqca.jpg

初代藩主伊達秀宗にも深く縁のある和霊神社。
ちなみに鎌江城という城の跡でもあるらしい。
舵輪や錨といった漁業にかかわるアイテムがあちらこちらに配されている。
宇和島城ちゃんのバックラーみたいな舵輪とはたぶん関係ない。

no title
http://i.imgur.com/4VzUP4Z.jpg

no title
http://i.imgur.com/TAJCoCL.jpg

市営の闘牛場。まさかのドーム型。

年に5回しかない定期闘牛大会と、和霊大祭、牛鬼祭りは
2週間後なので興味のある殿はぜひ足を運んでみては?


no title
http://i.imgur.com/aXBDMWP.jpg

夕景の漁港。

635: 名無しさん@おーぷん 2017/07/11(火)01:11:45 ID:Kpr
>>632
結構な値段張るのね

633: 名無しさん@おーぷん 2017/07/11(火)01:05:33 ID:p8j
宇和島行きたいなー。
20年くらい前に行ったきりだ。
寂れた中華料理に入って寂れた銭湯入って駅前のベンチで寝たなあ。

634: 名無しさん@おーぷん 2017/07/11(火)01:09:24 ID:sq6
それだけ聞くと宇和島めっちゃ寂れてる感じだなw
つかベンチて

宇和島とか遠くて行く機会取れなさそうだしレポは有り難いね

636: 508 2017/07/11(火)01:20:48 ID:PsU
>>633
宇和島鯛めしとかじゃこ天とか、ご当地のグルメは充実してるイメージなので
次行ったときはぜひ!(鯛めしは結構高いけど
まあ、ぶっちゃけどちらも松山でたべられるけどね…!

>>634
正直、日曜日に行ったにもかかわらず人がいない写真が
苦もなく撮れるくらいにはさびれていました。
いいところなんだけどアクセスが悪すぎる…

>>635
殿30人で結託して行けば映画見るくらいの値段でみられるよ!
定期大会が何試合やるのかわからないけど、
普通の格闘技のチケットよりだいぶ安いんじゃないかな。

  スポンサーリンク  


637: 508 2017/07/11(火)01:28:53 ID:PsU
結構いい時間になってしまったので、今日は臼杵城のレポまでにしようかしら。
伊予松山城は以前同人誌でまとめてたり、今治城は以前城レポがあったりで
さらっとやるつもりだったので残りがちょっとしょぼくなってしまいそうだけど。

とりあえず臼杵城のレポです。
愛媛の八幡浜から宇和島運輸フェリーで臼杵に向かおうとしたのですが…
no title
http://i.imgur.com/7EDrTVj.jpg

予定していた便がドッグ入りのため欠航…


no title
http://i.imgur.com/OCCl7a9.jpg

2時間後、気を取り直してフェリーで臼杵へ!
待ち時間に八幡浜ちゃんぽんとか食べられたので結果オーライ。

638: 名無しさん@おーぷん 2017/07/11(火)01:31:25 ID:wi4
【6 謎のまち 臼杵】

639: 名無しさん@おーぷん 2017/07/11(火)01:33:37 ID:Kpr
臼杵が謎の街?

642: 508 2017/07/11(火)01:36:30 ID:PsU
>>638
"どうでしょう"かw

643: 名無しさん@おーぷん 2017/07/11(火)01:39:19 ID:wi4
>>642
八幡浜港⇒臼杵港の移動といえばねw

640: 名無しさん@おーぷん 2017/07/11(火)01:36:25 ID:sq6
臼杵城特性の謎の刺し身が出される町

646: 508 2017/07/11(火)01:45:54 ID:PsU
宇和島の宿の、割引付き宿泊プランがあったのでつい乗ってしまったフェリー。
これだけの船に乗る機会もなかなかないのでそれだけでけっこう楽しめました。
しかし、この宿泊プランをみつけたせいでまったり旅程の予定がかなりの強行軍になってしまいました。
当初は愛媛県内だけで完結する予定だったのに…

no title
http://i.imgur.com/n668WoV.jpg

臼杵城卯寅口。
たぶん普通の臼杵城観光だと臼杵駅から鐙坂に入って、
二の丸、本丸を見学するんだろうけど、完全に逆方向から攻める形になってます。

647: 508 2017/07/11(火)01:50:42 ID:PsU
no title
http://i.imgur.com/5eW0UNr.jpg

no title
http://i.imgur.com/VGYkpyr.jpg

入ってすぐ卯寅口門脇櫓と稲荷神社の鳥居が見えてくる。
岩盤をくりぬいたような細い道に鳥居がぴっちりとたっていて面白い。

649: 508 2017/07/11(火)01:57:12 ID:PsU
そのまま登っていくと普通に本丸に着いてしまう。
今は埋め立てられて陸地になっているが
もともと卯寅口は海に面した出入り口だったので
さほど厳重なつくりではないのかもしれない。

no title
http://i.imgur.com/sAWLYyu.jpg

天守櫓跡。
白い部分に天守が、右の芝生の盛り上がっている部分に
多門櫓が伸びていて、付け櫓と接続してたっぽい。


no title
http://i.imgur.com/lWpCUoN.jpg

本丸前の空堀。本丸と二の丸をつなぐ道から。
奥の石垣が天守台。


no title
http://i.imgur.com/1DjMDF9.jpg

反対側の空堀。こちらの石垣はきれいに残っている。

650: 508 2017/07/11(火)02:00:47 ID:PsU
no title
http://i.imgur.com/Z42TtyW.jpg

櫓台の石垣が削られて道になっている。


no title
http://i.imgur.com/KI8h9sC.jpg

空堀の底から見る天守台。
上部の石垣が失われている。


no title
http://i.imgur.com/tUNqDEE.jpg

古い絵図を見ると空堀は全て石垣づくりだったみたいだけど、
天守台側の空堀は全体的に石垣があまり残っていない。

651: 名無しさん@おーぷん 2017/07/11(火)02:14:08 ID:wi4
西南戦争のときに壊れたのかね

652: 名無しさん@おーぷん 2017/07/11(火)04:10:10 ID:d7S
城郭レポは寝落ちかな?超大作だし再開期待してる

653: 名無しさん@おーぷん 2017/07/11(火)04:16:36 ID:Fia
>>652
>結構いい時間になってしまったので、今日は臼杵城のレポまでにしようかしら。
とあるから明日に期待だ

654: 508 2017/07/11(火)05:34:06 ID:PsU
失礼、寝落ちしてしまった…バスでも余裕で寝られるスキルが悪い方向に出てしまったなw
人いないだろうけど夜には新イベントの話で盛り上がりそうなので
邪魔にならないうちに残りを貼っていきます。

no title
http://i.imgur.com/5KN5iS1.jpg

大門櫓(左)と畳櫓(右)。石垣の除草・清掃の作業中だった。


no title
http://i.imgur.com/etseQ6N.jpg

この畳櫓と、さっきの卯寅口門脇櫓が現存建築物です。


no title
http://i.imgur.com/PRydQNX.jpg

謎の穴。石垣でふさがってるのも謎。
こんな感じの場所があちこちにあった。


no title
http://i.imgur.com/E0WUdIA.jpg

大門櫓。


no title
http://i.imgur.com/qGNdqup.jpg

鐙坂と畳櫓。石垣と岩盤が一体化してる上、ぐにゃぐにゃと曲面を描いていて面白い。

661: 名無しさん@おーぷん 2017/07/11(火)06:36:13 ID:4hz
>>654
謎の穴は岩や壁をくり抜いた感じでいくつもあるということは防空壕か何かかな?

665: 508 2017/07/11(火)07:02:44 ID:PsU
>>661
ググってみると防空壕で正解らしいですね。もっとしっかり見ておけばよかった。

656: 508 2017/07/11(火)05:46:57 ID:PsU
no title
http://i.imgur.com/WHBWYu5.jpg

城にかかわる建物らしい建物はこのくらいで、あとは櫓台がいくつか残ってる感じ。

no title
http://i.imgur.com/hSwqqsJ.jpg

護国神社は砲弾のレプリカ等々があり提督には楽しいかも。


no title
http://i.imgur.com/FzTK7og.jpg

二の丸はほぼ公園として整備されていて、城としての面影はあまりない。
国崩しのレプリカが展示されている。

ちなみに臼杵にも海辺に砲台跡があるが学校のグランド裏だった上、まったく整備されておらず
木が生え放題の中にかろうじて石垣が見えるような状態だったため割愛。

664: 名無しさん@おーぷん 2017/07/11(火)07:00:53 ID:cE2
このゲーム、大学生でやってる人は夏休みに御城巡りとか楽しそうですね。。

665: 508 2017/07/11(火)07:02:44 ID:PsU
>>664
他の殿にももっと城レポしてほしい。

665: 508 2017/07/11(火)07:02:44 ID:PsU
no title
http://i.imgur.com/4blyrF3.jpg

臼杵はどちらかというと城跡そのものより城下町のほうが見どころは多そう。


no title
http://i.imgur.com/TdzxKzQ.jpg

no title
http://i.imgur.com/tvjYayx.jpg

ノビシャドをモチーフにした観光案内所とノビシャドのタイル画。

大分で宿の予約をしてしまうと何らかの事情で大分に渡れなかった時に困るし、
愛媛に戻れなかった時に帰りの足を失うなどいろいろリスクが高そうだったので
臼杵のみを観光してその日のうちに八幡浜にとんぼ返りです。
結果的にはこの判断が功を奏した(翌日台風でフェリーが欠航)のですが、中津城、岡城、佐伯城、久留島氏の森陣屋などなど
大分には気になるお城がいっぱいあるので、機会があれば別途九州へは遠征したいですね。

下書きもここまでなのでいったん終わり。
また落ち着いたら残りもやる…かも。。
途中の寝落ち含めスレ汚し失礼しましたー

no title
http://i.imgur.com/5nhFykr.jpg

670: 名無しさん@おーぷん 2017/07/11(火)07:42:25 ID:GBv
>>665
レポ乙!解説付きで楽しく見れたです

667: 名無しさん@おーぷん 2017/07/11(火)07:09:13 ID:W4Y
城レポ乙
朝飯がてらレス追ってくかな




>>596と>>630の石垣の写真すごく好きです
宇和島城行ってみたい