441: 名無しさん@おーぷん 2017/05/28(日)19:57:21 ID:DDi
以前行って来た城の写真が整理ついたので貼っていってもいいかな
山中城レポもあるみたいだけど・・・

442: 名無しさん@おーぷん 2017/05/28(日)19:58:00 ID:Hqn
あ、もうちょい時間かかりそうなんでよかったらお先にどうぞ。

446: 名無しさん@おーぷん 2017/05/28(日)20:01:30 ID:DDi
そいじゃ、山中レポまでにちゃちゃっと貼っていきますね

今回行ったのは観音寺城です。
まずは登山道入り口付近にあった観音寺城跡の案内板
今回はこの左側の地図にある、赤坂道→観音正寺→本丸跡→平井丸跡→池田丸跡→大石垣のルートを取っています。
地図を見ると分かるかと思いますが、山の中は曲輪だらけで、それぞれに家臣の邸宅が建っていたそうです。
no title
http://i.imgur.com/J7ESPwI.jpg

448: 名無しさん@おーぷん 2017/05/28(日)20:03:25 ID:O6N
何キロくらいあるんだろ

449: 名無しさん@おーぷん 2017/05/28(日)20:03:31 ID:n5U
観音寺かー、行きたい所の一つだ
山城はこれから緑が茂っちゃうし暑くなるししばらく行き辛いのかなぁ

450: 名無しさん@おーぷん 2017/05/28(日)20:07:20 ID:LjN
中腹から山頂まで棚田みたいな感じで曲輪だらけなんだよな

引用元: http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1495877305/

  スポンサーリンク  


451: 名無しさん@おーぷん 2017/05/28(日)20:09:26 ID:DDi
参拝道入り口から石階段を1200段ほど上っていくと観音正寺に辿り着きます。
ここは7世紀の初め頃、聖徳太子が人魚の願いを受けて建立したという逸話が残るお寺で、太子自ら彫った千手観音像が祀られていました。
観音寺城ちゃんの人魚のヌイグルミとか、人魚っぽい見た目の服装とかはこの辺りをモチーフにされてるようです。
というかデザインモチーフはほとんどこっちなのかも
no title
http://i.imgur.com/l9ktr5J.jpg

no title
http://i.imgur.com/MQoYOkU.jpg

no title
http://i.imgur.com/FsAR6cK.jpg

453: 名無しさん@おーぷん 2017/05/28(日)20:15:55 ID:O6N
サラッと書いてるけど、1200段ってキツくない?

455: 名無しさん@おーぷん 2017/05/28(日)20:17:54 ID:FPA
金毘羅さんの階段が1368段だから、あれに匹敵するのか…。
しかも、あっちとちがって途中なにもないだろうし…。

458: 名無しさん@おーぷん 2017/05/28(日)20:22:59 ID:DDi
観音正寺を抜けた所からは参拝道でなくなるため、写真のようなきれい目の山道に変わります。
少し歩くと到着する本丸跡はほとんどだだっぴろい広場になっていますが、一部に虎口や土塁の跡が残っています。
5枚目の写真に写っているのは雨水などを貯めて生活用水などに使っていた窪みだそうで。
no title
http://i.imgur.com/X34xA1Q.gif

no title
http://i.imgur.com/CpRmuYl.jpg

no title
http://i.imgur.com/s10VBf8.jpg

no title
http://i.imgur.com/iQP5eNO.gif

no title
http://i.imgur.com/4mGTemm.gif

>>453
自分が行ったのはGWなのですが、天気がよかったのもあって階段を登りきったあたりでは汗かいてました
足腰弱い人にはちとつらいかもしれませんね

459: 名無しさん@おーぷん 2017/05/28(日)20:27:08 ID:DDi
1枚目の写真は観音寺城の本丸跡から少し下ったところにある平井丸の入り口跡です。
見た感じ門扉のない入り口だったと思われますが、この横に10mほど石垣が続いていて結構な見所です。
中に入った曲輪内にも虎口らしき石垣の跡などが残っています。
そこから更に下っていった池田丸もかなり広い曲輪です。(写真3・4枚目)
ここも一部に石垣や土塁の跡が残っていました。
no title
http://i.imgur.com/UgLYT7d.gif

no title
http://i.imgur.com/Bv2zx01.gif

no title
http://i.imgur.com/8gv4Qzw.gif

no title
http://i.imgur.com/8lDOXSi.gif

no title
http://i.imgur.com/CUhSPVs.gif

465: 名無しさん@おーぷん 2017/05/28(日)20:32:47 ID:1ob
>>459
安土城よりも古いのに立派な石垣だなぁ

460: 名無しさん@おーぷん 2017/05/28(日)20:28:57 ID:DDi
平井丸の入り口跡の横手の石垣、写真撮り損ねていたのが無念です・・・

466: 名無しさん@おーぷん 2017/05/28(日)20:33:16 ID:bcP
山城なのにえらく整地されているんだな

474: 名無しさん@おーぷん 2017/05/28(日)20:37:32 ID:LjN
>>466
元々が観音正寺を中心とした寺社の集まりで城ではなかったからな
それに伴って居住スペースも多く取っとったから、それを改造して城にしたんやで

468: 名無しさん@おーぷん 2017/05/28(日)20:33:55 ID:DDi
最後に平井丸から南に下った先にある大石垣です。
高さは目測7mくらいですが、安土城よりも以前に作られたことを考えると、当時は画期的な設備だったのでしょうか。
その石垣の上には巨岩がいくつかあります。看板も何もなかったのですが、おそらく女良岩と呼ばれる見所と思われます。

また石垣の上からは150度視界が開けた絶景スポットにもなっています。
簡単なベンチなども設えてあるので、登山をされている人にも人気のスポットにもなってそうですね。
no title
http://i.imgur.com/xRhu5pT.gif

no title
http://i.imgur.com/otI4V02.gif

no title
http://i.imgur.com/T8Zj9Pa.gif

no title
http://i.imgur.com/qycFsFf.gif

501: 名無しさん@おーぷん 2017/05/28(日)21:10:57 ID:XBq
>>468
二枚目の爺さんサムネだと旗持ち兜に見える

469: 名無しさん@おーぷん 2017/05/28(日)20:34:14 ID:NYS
虎口ってなんぞ
入らずんば?

470: 名無しさん@おーぷん 2017/05/28(日)20:34:42 ID:yTW
それは虎穴だ

472: 名無しさん@おーぷん 2017/05/28(日)20:36:37 ID:1ob
>>469
城の出入り口
守りの要なんで色んな方法で守りを固めてた
https://blogs.yahoo.co.jp/zett_59_turtlehead/9290187.html

478: 名無しさん@おーぷん 2017/05/28(日)20:41:06 ID:NYS
>>472
サンガツ
解説があるとわかりやすいな

494: 名無しさん@おーぷん 2017/05/28(日)20:58:03 ID:0I4
>>472
「馬出」って、ウチの母校近くの地名だと「まいだし」って読むけど
この場合も同じ読み?

496: 名無しさん@おーぷん 2017/05/28(日)20:58:55 ID:iOA
>>494
城郭用語だと「うまだし」だね

497: 名無しさん@おーぷん 2017/05/28(日)21:02:07 ID:0I4
>>496
サンガツ
ちょっと期待したけど、位置的に福岡城や名島城とも
関連なさそうだから城由来の地名ではなさそう。残念w

499: 名無しさん@おーぷん 2017/05/28(日)21:04:12 ID:iOA
>>497
wikiによると
筥崎宮の神幸の参加者に乗馬を出したことにちなむとされる。かつては那珂郡に属し、馬屋出とも記された

出典:wikipedia

らしいね

498: 名無しさん@おーぷん 2017/05/28(日)21:03:07 ID:1ob
>>494
福岡かー
祭りで馬を貸したのが由来みたいね

500: 名無しさん@おーぷん 2017/05/28(日)21:04:52 ID:0I4
>>498
>>499
あ、よく見たらwikiに書いてあった・・・
地元民なのに知らんというね。

475: 名無しさん@おーぷん 2017/05/28(日)20:38:02 ID:DDi
上でも他の方が言っているように、観音寺城は棚田のようにあちこちに曲輪があって
見ようと思えば4・5時間かけてまわることもできそうです
自分はこのあと安土城にも行く予定があったため
山の北側にある搦め手ルートも見れなかったので、また行ってみたいと思うお城でした

476: 名無しさん@おーぷん 2017/05/28(日)20:39:23 ID:DDi
方向音痴なので、地図を持っているのに山の中で少し迷いかけたのは秘密

477: 名無しさん@おーぷん 2017/05/28(日)20:40:33 ID:O6N
森ん中はわかんなくなるー

479: 名無しさん@おーぷん 2017/05/28(日)20:42:25 ID:DDi
以上、観音寺城レポでした

またこの後に行った安土城と、彦根城も写真レポあげたいと思いますので
そのときはよろしくお願いします

481: 名無しさん@おーぷん 2017/05/28(日)20:42:49 ID:O6N
乙乙ー

482: 名無しさん@おーぷん 2017/05/28(日)20:42:57 ID:hKj
乙やで

483: 名無しさん@おーぷん 2017/05/28(日)20:43:03 ID:3Gi

484: 名無しさん@おーぷん 2017/05/28(日)20:43:42 ID:6Fm
レポ乙~

虎口は施設で今後出るかなーとか思ったり。効果は知らん(

485: 名無しさん@おーぷん 2017/05/28(日)20:43:55 ID:SUr
おつでござる

488: 名無しさん@おーぷん 2017/05/28(日)20:47:42 ID:FPA
乙ー
近江の名城を巡ってきたわけですな。

490: 名無しさん@おーぷん 2017/05/28(日)20:49:21 ID:DDi
おつありー
観音寺城と安土城と彦根城と、あと近江八幡城行ってきたけど
あれだけ狭い範囲(在来線で数駅の距離)に名城が詰まってる滋賀県はホント卑怯

491: 名無しさん@おーぷん 2017/05/28(日)20:52:11 ID:O6N
滋賀県は名所史跡が沢山有るのに昔から有効活用してないよなw

492: 名無しさん@おーぷん 2017/05/28(日)20:53:19 ID:F91
変に観光客が押し寄せて山城が破壊されるのは勘弁だし、このままでいい

493: 名無しさん@おーぷん 2017/05/28(日)20:53:36 ID:SUr
竹田城「せやせや」

495: 名無しさん@おーぷん 2017/05/28(日)20:58:38 ID:O6N
史跡調査や整備には予算とお題目が必要なので…
獅子王の写し刀の制作とかは良い企画だった

502: 名無しさん@おーぷん 2017/05/28(日)21:24:42 ID:Pht
亀だがおつおつ
既に実装されてる城でもこんな風に話題があるの良いね





観音寺城ってこんなに遺構残ってるのか行ってみたい