oshiro1



888: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/26(金) 10:37:49.90 ID:hMeFgco50
そういやこんだけ武器種増えたのに、斧ってなんでないんかね。
結構定番の武器じゃないか?

889: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/26(金) 10:44:02.42 ID:04nqRPb30
ゲームとかでは定番だけど
実際武器としてそんな使われてないからね
日本では金太郎くらいじゃない
剣や槍や杖術の流派や道場あるのに、斧の道場とか聞いたことないし

890: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/26(金) 10:44:59.13 ID:ZRhvIajP0
Oh,No……

891: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/26(金) 10:45:36.60 ID:VwRE3cgda
ゲーム屋の誰かが山賊あたりに持たせてみたせいでゲームでは定番になったと思うけど、実際にはあまり使えない気がする

894: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/26(金) 10:53:41.54 ID:04nqRPb30
あとはバイキングとかかなぁ

893: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/26(金) 10:52:01.87 ID:nqVuWdM20
取り回し悪過ぎるし…西洋のハルバードみたいなのもあるっちゃあるけど

895: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/26(金) 11:02:03.13 ID:aifj0Hd00
香港映画でたまに手斧使ってるくらいだよな
あとはアメリカの消防士だったりゾンビ映画だったりが
火事のとき壁やらなんやら壊す用の斧使ったり

897: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/26(金) 11:07:56.76 ID:XoktAQoJ0
槌で我慢しような


  スポンサーリンク  


903: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/26(金) 11:49:39.45 ID:gwYvlKbr0
戦斧とかどうせ海外しか持てないだろ
いらんな

906: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/26(金) 12:12:27.58 ID:iAFdKsQz0
戦斧は普段木こりをしている人が徴兵された時に戦いやすいように仕事道具を改造したもので
大鎌フォークフレイルも同様に農民の仕事道具を改造したものだからな
下級兵士レベルでは使っててもおかしくないけど武士の武器としては認められないってことなのだろう
(海外では騎士が全身鎧対策としてフレイルを使ったこともあったらしいけど)

907: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/26(金) 12:15:53.13 ID:FtxOBrHQ0
ほぼ鈍器だから鎚が持てば良いになるしな
ハルバードは槍、小型武器色々は投剣で済む

909: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/26(金) 12:16:52.25 ID:7I5RgYNw0
投剣にブーメランをだしてくれよ、投げて戻ってきて2回ダメージ
キャッチ失敗で自傷ダメージ

913: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/26(金) 12:23:58.30 ID:C8zfHbcFM
>>909
無限四刀流だな

908: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/26(金) 12:16:51.75 ID:siuusKdk0
斧で日本だと金太郎あたりか?
その時代なら使われてたんじゃね?w

911: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/26(金) 12:20:46.92 ID:fONXMqnfa
おまえら兜のあたま斧でかち割って心いたまんの?

916: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/26(金) 12:29:41.23 ID:SyuAYRxQa
斧はヘクトルが来るまで窓際だったから

898: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/26(金) 11:13:25.36 ID:BVcZ1Ksg0
メインウェポンとしては使われないという意味なら正直刀も…

901: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/26(金) 11:18:14.09 ID:7I5RgYNw0
>>898
馬鹿野郎、刀てのはいつの時代もロマンよ

敵の状態異常も結構増えたんだしこっちももっと使えてもいいよな。いい加減タイヘーとかの炎系に炎上とかつけろって
雷の防御無視だけやたら強そうで、けど実際は最上位で雷持ちっていないんだっけ。作りづらいんだろうな

902: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/26(金) 11:43:42.55 ID:nkiaAQxM0
銃→王道武器
刀→日本伝統武器
祓串→神秘的なのは伝わってくる
歌舞→なんで体力回復するんだよ

910: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/26(金) 12:20:08.02 ID:4l4csJ2o0
>>902 楽隊って軍隊での歴史は古いぞ
体力は休憩で回復するわけだから 応援でもうちょいがんばったりはできるだろうさ

904: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/26(金) 11:49:59.03 ID:xZv9guiQ0
かわいいおねーちゃんが歌って踊れば癒されるでしょう

905: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/26(金) 11:52:06.90 ID:C8zfHbcFM
みんなテンション上がるだろ

912: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/26(金) 12:23:30.13 ID:OHKIkYYcp
体力を気力と思えばカブで回復は自然よ

914: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/26(金) 12:27:20.35 ID:BVcZ1Ksg0
日本でも昔から白拍子とかの踊り子を従軍させてたんだよね
戦場に女性は不吉ということで男装させてた

915: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/26(金) 12:28:13.92 ID:J5nClcwZ0
歌舞って念仏とか祝詞を唱えてるんじゃないの?
石山本願寺が歌舞だし

918: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/26(金) 12:44:22.18 ID:wDiizRN1a
歌でバフって結構ゲームじゃ定番じゃね?

947: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/26(金) 15:50:17.75 ID:v6//R6uF0
ドルオタ城娘は歌舞の範囲内にいたらヲタ芸で疲労してそう

919: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/26(金) 12:53:08.64 ID:DbHL8gctF
歌舞で念仏とかw

920: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/26(金) 12:56:03.46 ID:hCJr7rbz0
陰陽師だって歌って踊る世の中だからな

921: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/26(金) 12:56:03.72 ID:p+P+DyeO0
そこに踊り念仏があるじゃろ?許可も要らないしいけるいける

922: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/26(金) 12:56:18.22 ID:J5nClcwZ0
妖怪に効くしな

923: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/26(金) 12:57:43.13 ID:iAFdKsQz0
まあほかのゲームなら回復役は巫女さんになりそうだよね(城プロだと札鈴あたりの子)

924: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/26(金) 12:59:02.52 ID:Exzpgifca
数珠で殴るんでしょ?わたし知ってるよ

925: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/26(金) 13:04:07.48 ID:n43HB8ql0
祓串は巫女感というか他所でいうところのプリースト感ある
妖怪相手じゃないと直接攻撃が一切できない歌舞はちょっと珍しい立ち位置な気がする

926: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/26(金) 13:05:29.39 ID:BVcZ1Ksg0
タクティクスオウガのエクソシストとか
まあ殴ることはできるけど

930: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/26(金) 13:36:14.76 ID:+TlXM6Lm0
御城は女子キャラなんだから薙刀があってもいいと思う

931: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/26(金) 13:47:25.28 ID:8mTgQuys0
槍に含まれてる

933: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/26(金) 13:52:26.51 ID:+TlXM6Lm0
>>931
あ~そうか残念

932: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/26(金) 13:48:59.18 ID:7I5RgYNw0
両刃とか薙刀タイプだしな

武器もドットで図鑑で鑑賞できるようにするのと、見た目だけ好きに選べる機能つけて

965: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/26(金) 20:41:20.19 ID:ij383yCs0
>>951
盾乙
やっぱり時代は盾なんだよなぁ

969: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/26(金) 21:03:26.31 ID:EIY1HtLB0
>>951
建て乙

>>965
日本のサムライの謎で

・一つの武器を両手で持つ
・盾を持たない
・クロスボウを使わない
・弓の真ん中を持たない

って紹介されてたの思い出した

日本産で盾持ちは出なさそう

970: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/26(金) 21:09:49.07 ID:aifj0Hd00
馬乗る時に矢避けのマントつけるとか盾っつーか板立てかけて矢避けにするとかだね

972: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/26(金) 21:18:43.99 ID:d9TIc6NU0
信長のあのマント矢よけだったのか
カッコつけてると思ってた

973: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/26(金) 21:21:17.77 ID:+TlXM6Lm0
信長さんのマントは矢よけでなく伊達っていうかファッションだと思うが
母衣武者は格好いいよね

971: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/26(金) 21:16:47.16 ID:4l4csJ2o0
西洋は平野が多いから移動手段が楽
ゆえに重装化した歴史がある
日本は基本的に山を越えて戦うから軽装化が理想なんよな
軽装ゆえ 初撃で致命傷を与えるのが理想になり
防御の発展よりも切れ味の追及 しいては両手持ちになった

974: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/26(金) 21:23:58.55 ID:6ADp9Def0
クロスボウを使わないは謎としてちょっと変

976: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/26(金) 21:37:35.02 ID:EIY1HtLB0
>>974
中国とか西洋ではメジャーだったからね、しょうがないね

日本にも物自体は伝わってたし

977: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/26(金) 21:47:41.29 ID:4ngFc84r0
戦国時代に弩を復活させようとする動きはあったらしいけどね
結局弓矢には射程も威力も精度も及ばないんで諦めたらしい

980: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/26(金) 22:00:12.02 ID:EIY1HtLB0
>>977
俺が見たのだと、日本にアルパカも羊もいないから動物性繊維が超貴重で
クソザコ弾力の麻や竹じゃ代わりにならないから1000人単位の戦じゃ量産できなかったらしい

978: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/26(金) 21:49:15.64 ID:4ngFc84r0
ちなみに弩は平安時代には実用されてた
前九年の役で使用された記述があるので多賀城が弩なのは史実に沿ってる感じ

979: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/26(金) 21:56:05.44 ID:v6//R6uF0
平安時代の呂布こと源為朝(数え年で当時13~16歳)が3年で九州平定してて笑うしかない

982: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/26(金) 22:42:55.78 ID:SRjnK7DP0
銃なんかは伝来当初は戦に使えない扱いだったけど
信長が銃を戦に使える戦術を編み出してしまったことをきっかけにみんな使うようになったからな
石弓の場合は石弓を戦術に組み込む天才が現れなかったんだろうな

986: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/26(金) 22:55:58.04 ID:w4Cu03lz0
日ノ本では盾は設置するもの

つまり盾トークンか

987: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/26(金) 23:02:41.58 ID:6ADp9Def0
車竹束みたいな鉄板貼り付けたやつがあった気がするけど日本のだったかはっきり覚えてない

989: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/26(金) 23:14:08.47 ID:ZRhvIajP0
盾を立てとくか

990: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/27(土) 00:35:28.81 ID:IQBbRpsD0
( ・`ω´・)はやく埋めてあげなよ

992: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/27(土) 00:40:23.70 ID:HLQF/KlD0
お堀のスキマお埋めします

993: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/27(土) 00:42:02.51 ID:Dv7/p9vQ0
いしこに埋めたー!

引用元: http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/gameswf/1563837757/