064592962990effc5762c57099919c26_s



835: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)22:11:29 ID:USZ.iq.8k
明日和歌山城に行くんだが殿目線の見るべき点ってある?
なお俺は和歌山城持ってないが

836: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)22:12:02 ID:Fs7.fh.9j
御城マニアとしてなのか、それとも城プロプレイヤーとしてなのかどっちだ

838: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)22:13:50 ID:USZ.iq.8k
>>836
後者かな
元々城マニアでは無いんだがひょんなことから行く機会を得たのでちょっと予習しようかと

839: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)22:15:59 ID:Fs7.fh.9j
おk
CVとかも含めてかなりのネタが仕込まれてるからちょっと待っててね

843: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)22:24:40 ID:FjO.jn.uv
和歌山城、天守前のおばちゃんが感じよくてお土産たくさん買ったなぁ
見処かどうかはわからないけど時間あるなら水堀ぐるっと1周して欲しい

840: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)22:17:24 ID:tUb.rw.tb
>>838
和歌山城って一目で分かる特徴なら廊下橋?だったかな
あれは珍しいと思う

849: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)22:36:19 ID:IkP.2n.w7
>>838
現存遺構の追廻門と岡口門。
大手門の石垣は巨石を使った美しい切込接ぎで、上ることもできる。
あと>>840でも言っている西の丸の御橋廊下。

850: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)22:39:31 ID:Fs7.fh.9j
>>838
<意匠>
緑髪→石垣の色。岡公園の天妃山から採られた緑泥片岩。
あとは徳島城の石垣ぐらいでしか使われていない珍しい石。
近くの公園の中に採掘場がある。
瓦等→天守

<CV>
連立式平山城(別名:南海の鎮)、御三家
二の丸の大楠
二の丸御殿にあった大奥(御殿は未再建)
不明門跡
紀州の梅干し
空襲で建造物全て焼失
高虎の縄張(仕切型馬出の妙)
1850年に雷でも一度天守は焼失している
総構にしようとしたが幕府からの嫌疑で辞めた経緯あり(ただし、真田堀という名前が残る)

贈り物までは見てないけどこんなとこ
城好き的にはみんな言うように御橋廊下が外せない


  スポンサーリンク  


780: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/02(木)22:23:19 ID:sLn.i1.fe
今後の参考のために行ったことある、おすすめのお城と理由が聞きたいです。
自分は鬼ノ城がなかなか良かった。
7世紀の城跡ってだけでも凄いけど、かなり広くて見所一杯でした。写真は1番遠くにある石垣。途中で引き返すのは勿体ないと思う。
備中高松城と合わせて見れるしおすすめ。


no title

790: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/02(木)22:38:36 ID:5p7.sd.fe
やっぱ三名城や現存天守はお勧めよ

792: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/02(木)22:39:47 ID:u6t.sn.an
>>780
鬼ノ城すっごくいいよね。丁寧に復元されてるし景色も良いし。

オススメは人吉城かな。球磨川沿いに船着き場があったり大手門は川を越えて通る作りになってて川を上手く利用してると感じるし、ここと五稜郭にしかない武者返しも見れる上に、石垣もしっかり残ってて俺的ベスト3の城だね。
だから人気投票圏外なの納得いかなかったなぁ。

799: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/02(木)22:46:03 ID:Xkb.7k.vp
>>780
・小諸城
(駅の直ぐ側というアクセスの良さ。河岸段丘が非常に深いためどのように縄張りに利用しているか解りやすい。野面積みの石垣も見応え有り)

・駿府城
(規模はそれなりでは有るけど、堀も市街中心としてはかなり残っているので解りやすい。改修が幾度も行われているので、石垣の種類が割と豊富で比較がしやすい)

・姫路城
(説明不要)

取り敢えずはこんな所かな?
>>780さんがどの辺りの方面に旅するつもりなのかにも寄るけど
甲信越、東海、近畿から一箇所ずつ。

806: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/02(木)22:55:46 ID:0au.7k.ig
>>780
江戸城:最大の超巨大城郭
岩殿山城:岩すっごい
苗木城:巨岩と石垣の融合
信貴山城:整備の行き届いた巨大山城
月山富田城:登れば分る難攻不落
吉田郡山城:〃
萩城:山と海の二段構え。一兵になっても生き残る意思が見える。
丸亀城:石垣の迫力ならここ。
大洲城:一本の釘も使わない、完全に当時の工法による新築天守。
福岡城:殺意と利便性の融合した巨大城郭。
島原城:巨大な堀と石垣。実践を経験した数少ない近世城郭。

826: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/02(木)23:13:12 ID:7jT.vn.fe
>>806
そういや大洲は組み木の展示あったね

848: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/02(木)23:33:35 ID:0au.7k.ig
>>826
建築の資料が豊富なのも良いよね


807: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/02(木)22:56:09 ID:otn.j5.lg
>>780
山城大丈夫みたいだし、もし北陸行くなら玄蕃尾城には是非行って欲しいなぁ
柴田勝家時代の遺構が全く手付かずで残ってるから当時を想像しながら歩くだけで楽しめるよ
賤ヶ岳じゃなく、ここで決戦してたら勝ててたんじゃね?と思ったわ

804: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/02(木)22:52:33 ID:sLn.i1.fe
お城の情報、ありがとうございます。
参考にします。
自分は基本、車で移動なので運転の疲労も加味しないとあかんけど、いつか行ってみます。

とりあえず、明日は朝一で犬山城の予定です。

808: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/02(木)22:56:41 ID:9bt.bf.te
犬山ちゃんは城そのものだと天守以外遺構も少ないし短時間で見終わるけど
移築門巡りすると半日はかかる

814: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/02(木)23:02:06 ID:jXI.ps.vf
犬山はちっこくて回りやすいからどうせなら移築門も回るのも乙
自転車もしくは相応の脚力はいるかもだけど
木ノ下城なんてのもある

あ、一応彦根は博物館の彦根図屏風と足軽辻番所が割とレア
行くかどうかはその人次第
ちなみに佐和山に興味あるなら寺町に割と移築物がある
幕末好きなら長曽禰虎徹の井戸なんてのも

805: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/02(木)22:54:49 ID:7Z0.s2.lg
犬山だと、小牧山もおすすめしたいかなあ

815: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/02(木)23:03:40 ID:otn.j5.lg
>>805
小牧山は資料館が思いの外凄かったなぁ
長久手の戦いを再現したジオラマとビデオは一見の価値あるわ
犬山天守と小牧山天守からお互い睨み合えるのが感動よ

817: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/02(木)23:04:49 ID:0au.7k.ig
>>805
有名な安土城の大手道の原型があるのが良いよね。
発掘調査も積極的にやってるし、土塁も多く残ってる。

869: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/02(木)23:45:18 ID:imX.nv.de
小牧山城はいいぞ、目の前に市役所があるから駐車場代要らないし止めてすぐ城巡りできる。
入館料も安いし天守閣内部の資料も個人的には面白いし天守閣からの景色もいい。石垣とかも残ってるし。
ただ、今やもっぱら市民の憩いの場になってるので一眼レフとか持ってくとすげー浮くゾ

813: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/02(木)23:01:48 ID:9bt.bf.te
月山富田ちょうどこのGWに行ったけど
あれ見たら元就が力攻めやめて包囲戦にしたくなる気持ち分かるわ
あれはしゃーない

816: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/02(木)23:04:46 ID:sLn.i1.fe
続々、情報が。ありがとうございます。
岩国城まで行ったから、少し頑張って萩城まで行けば良かったかな?

安土城に行ったら小牧山、清洲、岐阜のスタンプラリーがあるのを知ったので、GWは無理だけど早めに行く予定です。

山城は時間さえあれば大丈夫ですね。

820: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/02(木)23:08:52 ID:9bt.bf.te
>>816
萩は良いぞ
no title

832: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/02(木)23:19:52 ID:0au.7k.ig
>>816
>>820
萩城は海城と山城の両方が楽しめる名城

no title

no title

837: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/02(木)23:23:27 ID:u6t.sn.an
>>832
指月山登ったのか。いいなぁ。自分が行った時、雨降ってきて断念したんだよなぁ

848: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/02(木)23:33:35 ID:0au.7k.ig
>>837
木が生い茂っていて景色は全くなかったけど。
雨の山城は諦めるのが賢明です。
すっ転んで泥だらけになった事もあるし。


  スポンサーリンク  


822: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/02(木)23:10:23 ID:otn.j5.lg
>>816
もう持ってるかもだけど百名城と続百名城のスタンプ帳買ってみるのも良いかもだよ
スタンプ集めするしないは別として行き先決める参考になるよ
これに載ってる所だと基本的にハズレは無いと思う
城プロ未実装の城も多いけどね

828: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/02(木)23:17:21 ID:Igx.sd.gk
百名城系はきちんと整備されてる城だから初心者でも見て回りやすい城が多いのいいよね
すごい山城なんだけど全くの未整備とかだと色々つらいw

>>816
菩提山城:コンパクトかつ殺意高い中世山城
(越中)高岡城:都市部の平城にも関わらず曲輪群・水掘が超良好に残る珍しい城
金沢城:再建された櫓群それぞれ、また切込み石垣の質がかなり高い

東海ならこのあたりで
あと愛媛の河後森城が綺麗でシンプルで好きよ

852: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/02(木)23:37:35 ID:6jB.sd.1y
混むならまあ一宮(岐阜)あたりだな~
そこ抜けたらまあ大丈夫だとおもうぞ
岐阜城 犬山城はだだ混みだが大垣城、墨俣城あたりは空いてそう
まあ寄る時間ないだろうけどね

857: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/02(木)23:41:21 ID:pwQ.s2.nc
日頃お世話になってる殿も結構いるだろうけどGW中に浜松城はおすすめしない
祭りと被って人うじゃうじゃいるからな、軽い気持ちで行くと死ねる

954: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/03(金)06:19:14 ID:d5t.yf.tc
>>804
no title

no title

no title

https://j-town.net/tokyo/column/gotochicolumn/264656.html?p=all
亀だけど岡城もぜひ(書き込む途中で寝落ち)
あの鬼島津も落とせなかった天然の要害
山城だけど上は広く開けていて、新旧様々な石垣がたくさん
ただ陸の孤島過ぎて交通の便が…

956: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/03(金)06:39:14 ID:6eI.z0.8m
>>954
車だと阿蘇→岡城→臼杵城のルートは便利……便利?
熊本地震の影響で熊本城見てから阿蘇が渋滞怖くなったのがネック…

957: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/03(金)06:53:25 ID:zZR.xn.ay
>>956
昔、九州に住んでたから阿蘇はドライブでよく行ってた
もし今も住んでたらそのコースを参考にしたかも
行きたいなぁ

難攻不落のお城は大砲ないと無理だろ感を体感するね

874: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/02(木)23:46:11 ID:3v0.nv.wy
夜の八王子城なら色々と堪能出来るよ!
天にも昇れる程の、ね

875: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/02(木)23:47:43 ID:pwQ.s2.nc
ホラー的な意味じゃなくても灯りの一つもない八王子城跡とか死にに行くようなものですやん

878: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/02(木)23:50:22 ID:imX.nv.de
夜の山城はアカンぞ
熊が出るぞ、冗談抜きに

879: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/02(木)23:50:29 ID:AHt.gx.wr
そして、深夜、俺一人の戦が始まる。

880: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/02(木)23:51:20 ID:9bt.bf.te
昨年夜中に引田城麓行き日が昇るまで車中泊したけど
気が気じゃなく怖かった

884: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/02(木)23:55:37 ID:L6C.sd.an
>>880
車中泊は慣れですぞ殿
ランタンや音楽ラジオを流せる機器があるとよろしいかと。

891: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/02(木)23:59:00 ID:9bt.bf.te
>>884
いや車中泊よくするけど城跡横、街灯ほぼなしは普通に怖いわ

909: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/03(金)00:04:56 ID:W5e.z0.sw
>>880
俺も引田さん登る時車中泊したけど近場のPAでやったからな
引田さんの麓のキャンプ場駐車場に夏以外だとそりゃ真っ暗闇だろうけどなw

882: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/02(木)23:54:38 ID:otn.j5.lg
山城ではないけど、車中泊で高知の山中に泊まった時はガチで怖かったなぁ
10cm先の自分の手すら見えないのに音だけは異様にハッキリ聞こえるからマジで怖い
熊が居ないエリアだとは言われてたけど落ち葉を踏むような音が聞こえる度に身震いよ

885: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/02(木)23:56:09 ID:0au.7k.ig
山城行った後なら車中泊でもぐっすりですよ

888: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/02(木)23:57:17 ID:H5w.sd.an
誰もいない道の駅の車中泊でも怖いのに山の中とかムリゲー
真っ暗になると心細さがヤバい

896: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/03(金)00:00:55 ID:22z.c2.ql
>>888
車から降りて野宿ならともかく自分の車乗ってて怖いと感じたこと無いわ
物理的にヒヤッとすることはあるが

889: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/02(木)23:57:19 ID:dE7.wh.ig
あの閉鎖的な空間と暗闇が深い眠りへ誘ってくれるので車中泊好き

890: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/02(木)23:58:55 ID:L6C.sd.an
何もない山の中ではやったことないなぁ流石に
最低限トイレが近くにないと不便でな

895: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/03(金)00:00:51 ID:ABw.p9.7z
少なくとも惨いことあった城の近くで車中泊は何か出そうで怖いわー
三木城とか、鳥取城とか

899: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/03(金)00:01:51 ID:f7Q.9b.nz
>>895
400年も経ってれば怨霊も在庫切れですよ

905: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/03(金)00:03:51 ID:ABw.p9.7z
>>899
その発想はなかったわ
夜中に盛大にわらったじゃねえか

911: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/03(金)00:05:34 ID:EGv.0x.gd
>>895
流石に何かを見たって事はないんだけど、何処と無く不気味に思う場所ってあるよねー
今日行った小谷城も長政自刃の場所だけは空気違う感じがしたわ
登山道から外れるから単に人通り少なくて手入れもされてないってだけ何だろうけどね

898: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/03(金)00:01:44 ID:m0a.z0.cy
三木城鳥取城では食べるのはアレだな・・・
気が付いたら無くなってそう

引用元: http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1556729989/

引用元: http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1556622542/