816: 名無しさん@おーぷん 2018/05/22(火)00:01:39 ID:tww
ようやくまとまったんだけど、八王子城行ったレポとかって需要あるかな?

827: 名無しさん@おーぷん 2018/05/22(火)00:08:42 ID:KJ3
>>816
こっちはもうパンツ脱いでるんだ、風邪ひく前に早くしろ

832: 名無しさん@おーぷん 2018/05/22(火)00:15:00 ID:tww
ではお言葉に甘えて
大体5~6レス、15枚位の予定です
no title


5/4に行ってきました

no title

だいたいこんな感じで登ってきたよ
今回は御主殿跡と本丸までで、その西側のエリアは時間的な都合でスルーしたので、
本丸のさらに西側のエリアは次の機会にリベンジしてみたい

まずは御主殿跡地区
比較的麓というか、ガイダンス施設と高さを比べて少し高い程度
ほんの少し登るとこんな感じに石垣が見えてきた
no title

no title

この石垣登ったところに虎口があるんだけれど、あんまり綺麗に撮れてなかったので
実物は行って見てつかぁさい

834: 名無しさん@おーぷん 2018/05/22(火)00:16:57 ID:tww
御主殿地区はこんな感じ
no title

結構広い
まあ、通常時の生活空間だったらしいのでこんなもんかと
イメージ的には小田原城の本丸広場の6~7掛けくらい?

no title

で、これが御主殿の滝
攻められた時に身投げとかで三日三晩血で染まったとか言われてる場所
ただこれ、どこから身投げしたん? って疑問はどうしても出てくるんだよね……
この御主殿地区と本丸のある要害地区は結構距離があるし、
攻められてる時に呑気に御主殿地区に残ってるとも思えないし

まあそれよりも、この滝の下流? の住人が飯を炊く時に赤く染まってた、
って話の方が圧倒的にエグい
慰霊の為に赤飯を炊くっていうんだけど、それ慰霊になるんですかね……?


  スポンサーリンク  


837: 名無しさん@おーぷん 2018/05/22(火)00:20:26 ID:tww
続いて本丸のある要害地区いくよー
一旦ガイダンス施設の方までちょっと戻ってから北の方へ
入り口はこんな感じ
no title


近くには石垣? らしき痕跡が
no title


で、この後はずっとこんな感じの山道をひたすら登る
no title


で、五合目のところにあるのが金子丸
no title


ぶっちゃけ結構狭い
今の海軍で言うところのピケット艦に当たる、前線警戒の為の出丸だと
解釈してるけどあってるんかな?

838: 名無しさん@おーぷん 2018/05/22(火)00:22:10 ID:qE4
八王子って心霊で有名なあそこか

840: 名無しさん@おーぷん 2018/05/22(火)00:22:26 ID:cy2
いいハイキングコースやんけ。城に興味なくても気持ちよさそう

841: 名無しさん@おーぷん 2018/05/22(火)00:22:56 ID:tww
金子丸で一休みしてからまたひたすら登る
九合目まで登ると、都心部方面が見える場所が
no title


この日は晴れてたのでスカイツリーとかも一応視認できた

ここからもうちょっと行った辺りで八王子神社がお目見え
7c4e3f26


no title
城娘時のお腹の部分は多分これがモチーフだと思うんだけど、ちょっと形が違うような
ついでに言うと、頭の角の部分は多分牛頭天王から来てる牛角なのではないかなー、と
城の名前や地名になってる八王子ってのが牛頭天王の八王子に由来しているから、
ということらしい 細かいことは適当に調べておくんなまし

なおこの神社のある曲輪の左手(方角的には西)の方に少し回り込んだところに
同じくらいの高さレベルで別の曲輪が、ちょっと登って右手(東)には小宮曲輪が、
同じくちょっと登って左手方面に行くと本丸に行ける位置関係で、
この神社のある曲輪に敵を引き込んで、近くの曲輪で控えてた連中が攻撃を仕掛けるっつー
キルゾーン的な場所だったみたい

843: 名無しさん@おーぷん 2018/05/22(火)00:24:27 ID:tww
no title

ここが小宮曲輪
どうやらここが北側の搦手から奇襲されて、それを切っ掛けに攻め落とされた模様
この曲輪も結構狭い

no title

そして本丸
狭い、とにかく狭い
小田原城の天守の最上階と同じくらいしか面積無いんじゃないかってくらい狭い
こんな所で守りたくない っていうかここまで攻め込まれたらもう自害するしかねえわ
って絶望的な気分になれること請け合い

この本丸の広さ見てると、やっぱ非戦闘員は御主殿地区に居たまま豊臣勢に攻められて、
早々に身投げしたのかなあ、という気分にも

地図とか見ると、どうも神社のあった曲輪のあたりから更に西側に行くと、
尾根をぐるっと囲ってる地域に行けるみたいなんだけど、
ガイドボランティアもそこまではやってないみたいだし、
この時は霊珠5個のポストカードとグッズにワンチャン、って感じだったので
諦めて下山したよ

翌日に石垣山城と山中城行ったけど、どっちも山頂部分が城になってるだけ、
って印象だったのに対し、八王子城はガチで山一つ要塞にしてたんだなって感じで
この堅城一日で陥とすとかマジキチだわ……ってドン引きしましたわ
(山中城も別の意味でドン引きしたけど)

以上、簡単な八王子城レポでした

845: 名無しさん@おーぷん 2018/05/22(火)00:26:49 ID:Nfv
>>843
おつおつ、埼玉県民だけどちょっと行ってみたくなったよ

846: 名無しさん@おーぷん 2018/05/22(火)00:27:05 ID:2nM
>>843
おつおつ

847: 名無しさん@おーぷん 2018/05/22(火)00:27:58 ID:1hY
レポ乙
八王子城は御主殿の館方面から本丸に行くルートがあるんやけど、そこの石垣群が見応えあるからリベンジあるなら調べてみては?

848: 名無しさん@おーぷん 2018/05/22(火)00:30:27 ID:Wcv
>>843
レポ乙
山城の最上部、本丸部分は狭い所多いよ
監視施設兼ねてる的なところもあるし、基本的にはもっと下の兵の駐屯できるところでの迎撃が基本

まあそんな山頂部でも迎撃機構が整えられてる所があってマジキチなんですが

850: 名無しさん@おーぷん 2018/05/22(火)00:32:47 ID:tww
おつあり

実際、比高で240mって事なので、入り口の麓から本丸までが
大体東京タワーの特別展示室と同じくらいっぽいのよね
なので結構いい感じのハイキングというかトレッキングというかって感じでした
子供から大人まで登ってる人もいっぱい居たし、単純にそれだけでも楽しかったな

>>847
お、そんなルートもあるのか
それ面白そうだし、調べてから秋狙いで行ってみようかな

>>848
なるほど
しかし実際登ってみると、攻めるのも守るのも心底嫌になるね

853: 名無しさん@おーぷん 2018/05/22(火)00:42:50 ID:Wcv
>>850
せっかくなんで八王子城の図をぐぐってみた
見た感じ御主殿付近の防衛施設での迎撃が最大のメイン、それで負けたら山上に撤退
さらに敵が来たら道中の曲輪で漸減作戦しつつ後退、神社付近の曲輪で最終決戦
そこでも負けるようなら尾根伝いに奥の詰城に後退というルート…かなあ

兵数がちゃんといて正常に機能するなら非常に嫌ったらしい構造ではある

854: 名無しさん@おーぷん 2018/05/22(火)00:52:56 ID:tww
戦場における高さの優位を前提に、石垣の防御力を追加ってのは
そこの苦労を無視すれば明らかに有効なんだけど、労力が見合うかどうか、
っていう意味では重要防衛拠点でないとペイしないかも、って印象はあるね
とはいえ、そのコストを払わずに落とされたら元も子もない訳で

滝は……うん、やっぱ話がすげえから印象に残る

>>853
あー、御主殿自体も防衛拠点にしてたのか
それなら滝の話もまあ判る
実際の陥落の際は、深夜の霧に紛れての浸透突破もされてたっぽいので、
いろいろと不運も重なってたんだろうな、という気はする

851: 名無しさん@おーぷん 2018/05/22(火)00:34:13 ID:Pjr
>>843
乙でした。

石垣山城もそうだけど、山城に石垣作るのって非常に大変なんだろうけど、
それでも防衛のために積み上げる根性が凄いですな。

852: 名無しさん@おーぷん 2018/05/22(火)00:41:04 ID:x4A
八王子と言えばベネチア
滝の話はスレでもよく出てくるね

引用元: http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1526814276/