725: 名無しさん@おーぷん 2018/02/19(月)22:30:42 ID:6K5
ちょっと尻レポ


じゃなくて城レポしていい?

727: 名無しさん@おーぷん 2018/02/19(月)22:31:13 ID:YO9
>>725
待ってた///

728: 名無しさん@おーぷん 2018/02/19(月)22:31:44 ID:I9c
メンテ前日だし今の時間でも問題ないかと

732: 名無しさん@おーぷん 2018/02/19(月)22:39:03 ID:6K5
じゃあ今日は、
戦国最強水軍とも名高い九鬼水軍を率いた九鬼嘉隆の居城であり
日本有数の海城であった志摩・鳥羽城についてレポしたいと思います
no title

この縄張図から分かるように当時は海に面し大手門=水門という
まさに海城といった感じ

734: 名無しさん@おーぷん 2018/02/19(月)22:43:30 ID:wsJ
今治城みたいに税関みたいなことも兼ねてたのかな?

733: 名無しさん@おーぷん 2018/02/19(月)22:40:15 ID:slM
>>732
こないだ竜王山城やった方?

737: 名無しさん@おーぷん 2018/02/19(月)22:47:45 ID:6K5
>>733
龍王山の次の日に鳥羽城へ行ったよ

まずは城址公園横の妙慶川へ
先ほどの縄張図の北側、城下の船着き場であった唐人門跡
no title

河川がそのまま水掘を兼ねており
海からの玄関口まであるという海城ならではの遺構かな

そこから少し上流にある相橋
no title

no title

当時からここには橋が架かっており、また相橋門という門も設けられていた陸の入り口
橋は近年のものだが土台の石積は当時の遺構

739: 名無しさん@おーぷん 2018/02/19(月)22:50:59 ID:QCO
いい石垣


  スポンサーリンク  


740: 名無しさん@おーぷん 2018/02/19(月)22:52:02 ID:6K5
ぐるっと移動して城郭の東、海側へ

見えるのが鳥羽城の城山、上は本丸跡
no title

no title

こうやって見ると水城であり平山城という設定もなるほどと思う

現在海側、大手水門跡は鳥羽水族館が建てられているが
このように案内がある
no title

no title

738: 名無しさん@おーぷん 2018/02/19(月)22:50:56 ID:znq
殿、知ってる?
鳥羽城は旧城プロのE10突破報酬という事を

741: 名無しさん@おーぷん 2018/02/19(月)22:58:42 ID:6K5
>>738
RE殿なんで知らへんのや

とそのまま歩を進めると水族館横に
早朝なため開店前だが水族館のグッズショップが目に入る
no title


こいつどこかで…

お前か!!
no title

調べてみるとこの鳥羽水族館は日本で唯一ジュゴンを飼育している水族館であり
いわばマスコットの様で、関連グッズも多いらしい
no title

no title

自分の城跡に出来た水族館のマスコットのぬいぐるみを大事に抱えてるなんて
俺っ子キャラのくせに女の子らしい可愛いところあるじゃないか鳥羽城ちゃん…

照れ隠しも可愛い
no title

742: 名無しさん@おーぷん 2018/02/19(月)23:01:29 ID:SCV
平戸のおばけしかりなぜマスコットをトークンにしなかった

744: 名無しさん@おーぷん 2018/02/19(月)23:03:44 ID:wsJ
>>742
ジュゴンは陸にあげると体重で肺がつぶれて死んじゃうんだぞ

743: 名無しさん@おーぷん 2018/02/19(月)23:03:24 ID:QCO
ジュゴンはさすがに知らんかった

745: 名無しさん@おーぷん 2018/02/19(月)23:05:00 ID:6K5
そんなことをほっこり考えながら城山へ
no title

三の丸跡の広場
no title

no title


ここがお城ファンがっかりポイントのひとつ
三の丸模擬石垣
no title

ここにあるのは現代になってから作られたもので
歴史的にこんな石垣があったわけでは全く無い

こういうただのモニュメント的な整備は正直萎える…

746: 名無しさん@おーぷん 2018/02/19(月)23:09:27 ID:6K5
城山に登り二の丸跡の広場、特に何というものはない
no title

進んで先ほど三の丸広場の反対、城の西側にある家老屋敷跡の石垣
これは当時の遺構
no title

http://i.imgur.com/1Xnrg8v.jpg

ちなみに上は以前幼稚園があった
幼稚園があった

748: 名無しさん@おーぷん 2018/02/19(月)23:12:55 ID:wsJ
>>746
石の形が不ぞろいなのは野面積みってやつだっけ

749: 名無しさん@おーぷん 2018/02/19(月)23:16:12 ID:6K5
>>748
自然石は野面やね

本丸石垣
遺構の中でも特に保存状態がよくかっこいい
no title

no title

本丸の排水のための水抜き坑
no title

鳥羽城ちゃんの汁が出る穴です

751: 名無しさん@おーぷん 2018/02/19(月)23:19:32 ID:91Y
野面だけど石垣の角が算木だから関ヶ原以降あたりの石垣か

753: 名無しさん@おーぷん 2018/02/19(月)23:22:22 ID:wsJ
石の材質がちょっと面白い
火成岩じゃないよね多分

754: 名無しさん@おーぷん 2018/02/19(月)23:22:53 ID:QCO
上に木植えると石垣の裏から根が押しちゃってあんま良くないんだよね

755: 名無しさん@おーぷん 2018/02/19(月)23:28:07 ID:6K5
>>751
1594年築城らしいからちょい前か
石垣がその年に整備されてたとも限らんけど

>>753
カンラン岩と千枚岩という石材らしい
周辺の海岸で採れたものだとか

本丸跡、天守や御殿などあったそうだが
奥にかつて小学校がありここはグランドにされていたため
色々と整地され遺構は残念ながらほぼ葬られている
no title

望む景色
生憎の雨天だったため微妙だが奥に見える島が答志島
九鬼嘉隆が関ヶ原で西軍につき敗走した先、そして自刃した地である
no title

東軍に与した息子・九鬼守隆が家康に父の許しを請い
守隆の戦功から了承を取り付けたが、その報が父・嘉隆の元に
届く前に自害してしまったという悲劇がある

756: 名無しさん@おーぷん 2018/02/19(月)23:30:26 ID:Fpx
カンラン岩って強度大丈夫なんじゃろうか、あまり丈夫じゃないイメージあるけど

758: 名無しさん@おーぷん 2018/02/19(月)23:31:32 ID:wsJ
>>755
火成岩だったか・・・
知らないなりに考えるのは楽しいけど、調べられることは調べたほうがいいなと反省

757: 名無しさん@おーぷん 2018/02/19(月)23:30:32 ID:6K5
最後に本丸南側の石垣
こちらにも水抜き坑
no title

no title

あと鳥羽城ちゃんもすこしデザインについて少し解説する

759: 名無しさん@おーぷん 2018/02/19(月)23:38:41 ID:6K5
no title


基本的なデザインは水軍だけあって海賊ルック

ところどころ散りばめられる二つの紋様は
九鬼氏の家紋である七曜紋と左三つ巴
svg

出典:wikipedia-九鬼氏


12963

出典:家紋ドットネット



また帽子やイヤリングに見られる白い宝石は真珠と思われる
no title

これは城跡、水族館のすぐ横の島が日本の真珠養殖発祥の地である
ミキモト真珠島であることから来ていると思う

左もものこれはレポの最初に乗せた唐人門モチーフだろうか
大手を正面と考えた場合唐人門は左に位置する入口という意味で左足か
no title

762: 名無しさん@おーぷん 2018/02/19(月)23:44:34 ID:hsR
はぁ…鳥羽城ちゃんのおへそ舐めまわしたい

763: 名無しさん@おーぷん 2018/02/19(月)23:45:30 ID:Fpx
鳥羽ちゃんのお嬢姿はほぼ下着姿みたいに見えるから息子の教育に悪い

767: 名無しさん@おーぷん 2018/02/19(月)23:47:46 ID:I9c
前世からの城娘はデザインかなり細かい所までこだわってるからね
モチーフ入れすぎてバランス的に妙になったり、なぜかすく水に固執してたりしてたが
城をちゃんと調べて色々反映させようとしてた度は前世の子はかなり高かった

770: 名無しさん@おーぷん 2018/02/19(月)23:50:41 ID:wsJ
>>767
Reになってから実装された前世の遺産組も割とよくできてると思う
ゼーランディア城のキャラ付けが史実に基づいて考えられてるのは割と好き

769: 名無しさん@おーぷん 2018/02/19(月)23:49:34 ID:6K5
武器については第二次木津川口の戦いにおいて
たった6隻で600隻の毛利水軍を撃退したという鉄甲船をイメージしたものだろう
no title

この鉄甲船には大砲が配備されていたそうで、
もし実装当時にもし武器種として大砲があればそっちで実装されていたんじゃなかろうか

全体の白と黒を基調とした色使いについては、
鳥羽城天守が海側が黒く、陸側は白く塗り分けられていたことに由来する
なんでそんな風に塗り分けられていたのかは鳥羽城ちゃんのキャラ紹介を見てね

それを白黒衣装、黒髪と白のメッシュ、
そして褐色肌と日焼け跡というエッッッr
素晴らしいデザインに落とし込むセンスは脱帽ね
no title

777: 名無しさん@おーぷん 2018/02/19(月)23:53:36 ID:hsR
そんな毛利水軍の知識がバルチック艦隊をボッコボコにしちゃうってんだから感慨深いなぁ

780: 名無しさん@おーぷん 2018/02/19(月)23:54:32 ID:6K5
以上、鳥羽城レポでした

色々と開発されてて遺構は少ないんだけども
貴重な海城として素材としてはとても良いものを持ってるとおもうから
自治体には頑張って城跡を盛り上げてほしいね
模擬石垣とかそういうのじゃなく史実資料に基づいた復元とかでね

781: 名無しさん@おーぷん 2018/02/19(月)23:55:34 ID:hsR
おつなの!

782: 名無しさん@おーぷん 2018/02/19(月)23:56:14 ID:YO9
レポつー楽しかったぜ!
ジュゴンにそんな元ネタがあるとは思わんかった

797: 名無しさん@おーぷん 2018/02/20(火)00:03:30 ID:OH2
>>782
ジュゴンのぬいぐるみとか
やっぱ実際に行ってみて初めて気づいたし
そういうの見つかると楽しいよ

785: 名無しさん@おーぷん 2018/02/19(月)23:56:50 ID:eag
れぽおつー

786: 名無しさん@おーぷん 2018/02/19(月)23:56:50 ID:WTj
模擬でもなんでも、城らしいものにしないと見に来てくれないし、そういうのに予算はなかなか割けないからなあ

788: 名無しさん@おーぷん 2018/02/19(月)23:58:38 ID:2gn
資料も残ってることが貴重だからなあ

789: 名無しさん@おーぷん 2018/02/19(月)23:58:53 ID:eag
やっぱ天守とかないとなかなかねぇ
城跡でも楽しめるのは少なくとも多数じゃないよね

790: 名無しさん@おーぷん 2018/02/19(月)23:59:09 ID:czX
レポ乙なのです

天守閣以外も城なんだと認識を普及せねば???

792: 名無しさん@おーぷん 2018/02/20(火)00:00:12 ID:OH2
城跡の保全、復興は難しいのは分かるんだけどねー
でもやっぱり色々期待したくなっちゃう

793: 名無しさん@おーぷん 2018/02/20(火)00:01:13 ID:V8q
鳥羽城もいいが海の博物館で鬼宿丸の模型も見たい

802: 名無しさん@おーぷん 2018/02/20(火)00:10:20 ID:OH2
鳥羽城は一応天守に関する寸法とかの資料はあるらしい
それが復元できるかは別問題だけど


あまり適当な模擬天守とか建てちゃうと
歴史上かなり重要な城なのに100名城も続100名城も選外な
清○城みたいになっちゃったり

811: 名無しさん@おーぷん 2018/02/20(火)00:24:10 ID:FSW
>>802
適当と妄想の模擬天守はほんとやめたほうがいいよな
具体的には山形城ちゃんのちょい南側にある上○城ちゃん君だよ

引用元: http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1518947962/




三の丸模擬だったのか...